中年層のキャリア



仕事をしていれば多くの人が、自分のキャリアについて悩むことがあるとは思いますが、管理職であろうがなかろうがその傾向はあって、特に50代前半の会社員の場合はその傾向が強くなると聞くことがあります。

 

私の肌感覚では、実際にはもう少し早く、40代になるころには悩み始める人が増えてくると感じています。

 

それで何年間か悩んで、会社に残ることを選ぶ人もいれば、転職をする人もいいるという印象です。



日本企業の特徴要因


 


個人的な印象も含めての話ではありますが、日本企業の場合、20代や30代前半では同年齢、あるいは同期の間でもあまり給与にも差がつきませんが、30代後半から管理職になる人が徐々に増え始めて、徐々に差もついてきます。

 

40歳代に入ると部長クラスになる人もでてきますので、管理職かそうでないかという差に加えて、管理職の中でも差が出てくるということが起きます。


また、日本企業の場合は、会社の中で部署をまたいでの異動が起きることも多いですが、おおよそ40代にもなってくるとそれまでの経験や評価を考慮した異動先となる傾向がより強まる印象です。

 

つまりは、20代の若いころであれば、別の部署で成果を出した結果として花形部署に異動ということも、その人の可能性を信じた上でそれなりにありえるわけですが、40代になっていきなりその花形部署に来る人というのはよほどの何かがある人に限られる印象です。

 

結果としてですが、20代の頃はこういう部署に異動したい、こういう仕事がしたいという思い、あるいはずっとこの部署にいたくない、という思いが強めにある中での異動希望が生まれていたとしても、40代にもなってくると、自分がどれくらいの出世をするのか、自分の今後のキャリアがどのようになっていくのかというのがなんとなく想像できるようになってきている上で、どうしようかを考えられるようになってきます。

 

50代が近づくころにはより一層、確度の上がった想像ができるようになりますので、今のまま会社にいたとしたら、定年までに自分はこういうポジションまでは行ける可能性があるだろう、こういう仕事をすることになるだろう、がより見えるようになってきます。




中年層の一発逆転は少ない


 


人事は自分で決めることはできませんから、決定権のある人に委ねなければなりませんが、40代や50代にもなると、サプライズ人事というものはほぼ存在しないと思います。

 

20代や30代前半であれば、まだ可能性にかけてのサプライズ人事は発生すると思いますし、それはまた人事決定権のある人が、意図してしなければいけないことだと思います。

 

若い時代であれば、この人の可能性に賭けて、何とかして優先してこの人をこの部署に異動させたい、という思惑が働くということです。

 

しかしある程度社会人経験を経てきて、過去の事例が多くあって、周りの評価も固まってきた段階では、人事決定権のある人もなるべく無難に、安全な人事をすることが多くなると思います。

 

色々な人事異動が固まってきた後で、玉突き人事のような調整弁になる傾向が大きいと思います。

 

とは言っても、たとえ40代であれ50代であれ、何か大きな成果を出してきた人であれば抜擢人事やサプライズ人事は十分にあり得ると思いますが、それはあくまでも、誰しもが認める大きな成果を伴っているという状況においてですし、そんな状況に入れる人というのは稀です。




想像できるから悩む



 

だから、年齢を重ねてきた会社員にとって、会社人生の折り返し地点くらいでは自分の今後が見えるようになってきてしまい、だからこそモチベーションが低下することもあれば、キャリアに悩むという機会も多くなるのでしょう。

 

私の場合も、次の異動でこういう部署には絶対に行かないだろうなという部署は容易に想像できますし、以前も書いたように思いますが、次にこういう部署に行ってしまうと自分のキャリアはこういう方向に進むことになるだろうな、その可能性が高いのだけれどもそれは自分にとって幸せなのかな、と考える機会も多くなります。

 

だからこそ、仕事のプレッシャーやストレスもあるだろう中で、さらに自分がやりたいと思わない仕事をするくらいであれば、いっそのことセミリタイアをして、もう少し楽に生きてもいいのではないか、と思うわけです。

 

50代にもなると、自分のキャリアや自分の人生を見つめなおす機会が多くなるというのは、自分のその後が想像しやすくなるからそれでいいのかどうかを悩むようになるということであろうと思いますし、またもしも何か新たな挑戦をするのであれば本当に最後のチャンスになるかもしれませんので悩む、というのはとても良く分かります。

 

今のままでいい、自分は幸せだと思うのであればそのままその会社で会社員人生を全うするというのもいい選択肢だと思いますし、そうではない、もっと違うことがやりたいと思うのであればそれに挑戦をするのもまた選択肢の一つなのでしょう。

 

すんなりいかないのは、その挑戦したいことも、実際にはそれまでの経験などに基づいて挑戦できそうかどうかが決まる可能性があるということです。

 

例えば、50歳になるまで営業一筋25年という人がいたとして、いや自分は本当はマーケティングがやりたいんだと思っていたとしても、その時点から他社でマーケティング業務にはつけないと思います。

 

その挑戦はさすがに遅すぎるのです。

 

ですから、本当にそういう挑戦がしたいのであれば、もう少し早い段階、つまりは40代などでその挑戦を開始する必要があります。

 

それでもちょっと遅いと思いますけれども、そういうのが既に40代になるころには見え始めますので、50代ではなくてもう少し早い40代になるころにはキャリアに悩み始めるということなのではないかと思います。

 

 

 


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント:

コメントを投稿