人事制度の変更について




 
 
人事制度が変更されるかもという内容を以前のブログで書きましたが、なんとなくその全容が見えてきました。
 
日本の人口ピラミッドと似ていて、会社の従業員年齢ピラミッドの平均年齢が上がっていく中で、実力主義も取り入れながら若手の積極登用路線を取りたいというのが会社の思惑のようです。




年功序列からの緩やかな脱却


 


中堅層やシニア層を冷遇しますというような言い方は当然になくて、その層のこともしっかりと考えていますよというのが会社側の説明でしたが、恐らく、そのようなことを会社が説明する以上は、若手の管理職の割合を何%にするというような目標を持つはずですから、そのあおりを食う中堅層は今後出てくるだろうなとは予想できます。
 
従来であれば、年功序列の考えがやはり強い中で、同じような成果を出していれば若手よりも中堅層を優先して管理職にしてあげようという思惑はやはりあったのではないかと思っています。
 
そのような説明をすること自体は良くないことなのかもしれませんが、そのような事情があるから分かってほしいということを、遠回しに説明を受けた経験は私もありますし、他の人もあると思います。
 
私の周りでは、それはおかしいということを声高に言う人もいますし、そう主張することは間違っていないと思っています。
 
私としても、その説明自体は完全に納得できる説明になっていないと思いますが、ただし、筋は通っていないかもしれないけれども、受け入れることにそこまで抵抗もありません。
 
というのは、恐らく、そのような事情で今回評価されることになった方が若かりし頃に、同じようなことでその方自身が別の中堅層の方のために劣後された経験があるだろうと思うからというのが一つ。
 
また、もしかしたら自分もその恩恵を受けてきたのかもしれない、今後受けるかもしれないと想像するからです。
 
はっきりいって、欧米企業ではなかなかあり得ない、日本企業らしい対応だなとは思いますし、実力主義を掲げるのであれば全く持っておかしな話だと思うのですが、そのような対応自体、悪いことであると断罪することもまた唯一の正解ではないのではないかと思います。
 
よく、仕事で頑張っているからと評価をするのはあまりよくない、仕事の評価はやはり成果をどれだけ挙げたかだ、ということが言われますし、それは正しいと思いますが、その一方で、長らく組織に貢献してくれた人に花を持たせるというのも必ずしも悪くないのではないかとも思います。
 
この場合、花を持たせてもらう人もある一瞬だけ成果を出した、ということではなく、ある程度継続して成果を挙げてきて、それでもなかなか報われなかったのが、今回はせめてという感じであることが多いのではないかと思います。
 
ですので、ただ長く会社にいるからというだけで多くの給料がもらえているのはおかしいとか、勤続年数で評価されるのはおかしいというのはよくわかりますし、おかしな場合もありますが、それでもそのすべてがおかしいとも言い切れないとも思っています。




何を正解とするか次第


 


これらは、何を正しいとするのかの話であると思っていて、利益を生み出すことが一番正しいとするのであれば、その正しさに準じた評価をするというのが良いのでしょう。
 
いやいや、利益は確かに大事だが、他の要素もまた大事であろうというのであれば、それも大切にした評価になるという、基準の問題なのではないかと思います。
 
そんな中で、温情人事があったとしてもそれが過度なものでなければ、ある程度は受け入れてもいいじゃないかと考えています。
 
ただ、本当に実力主義になれば成果を追い求める形に組織は変わるでしょうから、もしかしたら中堅層の中には、これまでは年功序列の空気の中で我慢を強いられ、これからは実力主義の空気の中で戦わざるを得ないという、ちょっと損する形になってしまうかもな、というように思います。
 
実力主義が悪いわけではありませんし、過渡期には完全に損をする人は出てきてしまうのも確かだと思います。
 
まあ、私がまさにその中堅層にあてはまっているわけですが、私の場合は、よほど理不尽にひどい評価をされない限りは、人事評価はあまり気にしないというタイプですし、今までの評価でも我慢をすることはあれ損はしてきていないのではないかと思っています。
 
成果だけで評価されている欧米企業では、成果が第一になりますので、一番成果が上がることのみをやろうとしますし、結果として効率が良くなることは確かにあっても、成果にはつながらなさそうなアイデアの芽は大きな企業では生まれにくいなんてこともあり得ます。
 
あるいは、日本企業よりも上司に従うことが大切に考えられていますから、上司に気に入られなければ明日には自分の場所がなくなるなんてこともあり得ます。
 
今では日本企業でも早期退職者募集や肩たたきということが行なわれていますが、終身雇用を前提としているからこそ、生活の安定という安心感があって、だから会社に貢献しようかと思うこともあるでしょうし、ちょっと新しいことをやってみようかとも考える余地が生まれるのではないかと思います。
 
実力主義、成果主義の良さもよくわかりますが、その危うさも同時にある気はしますので、はてさて、何がどこまで実現に向かうのか、これからも何かあれば会社から説明があるのだろうなと思っています。
 
まあ、若い層からしたらチャンスであることは間違いないので、この制度の変更をプラスに変えられる人には頑張ってほしいですね。
 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント:

コメントを投稿