不祥事を考える

 



製薬メーカーが販売していた食品が健康被害につながっているのではないかと自主回収を開始したようです。

 

1か月ほど前には関連情報を知っていたが、実際に回収が始まったのは最近ということでそれにも批判の声があるようです。

 

食品ですので体内に入るものということもあり絶対に避けなければならない事象で、会社側もわざとそうしたことをしたわけではないと思いますが、まずはしっかりとした原因究明と対応が求められます。

 

信頼を積み上げるのは時間がかかる地道な作業ですが、信頼を失うのは本当にちょっとしたことが原因でも一瞬で起きてしまいます。

 

すごく変な話ですが、健康被害が出ていないのであれば、まだなにかしら包装に不備があったので回収というのは企業のコストはかさみますし、信頼にも傷はつくでしょうが、それでもその傷は浅くすむと思います。

 

むしろ、回収するなんてなんて真摯な会社なんだ、なんて評価が上がることすらあります。

 

健康被害が出てしまうと、それに対する補償という話ももちろんですが、そもそもそんな製品を販売している会社のものは買いたくないと思う人が当然に出るでしょうから、経営には大打撃です。

 

特に、体内に取り込むものを販売している会社ですから、単純に対象製品だけではなくその他の製品に影響が波及するということも考えられます。





気持ちがわからなくはない



 


個人的には好感を持っている会社ですので、なんとか頑張ってほしいと思いますが、まずはしっかりと被害にあわれた方に向き合って、原因の究明と問題の解決を行なうことが必須でしょう。

 

今回、回収が遅れたというのも、ひいき目に見れば、この対象製品が原因であるということがすぐには分からなかったということがあると思いますので、同情する部分はあります。

 

味が変だからとか、色が変だから、みたいな、すぐに正常ではないと分かる情報がまずあって、さらにそれらを摂取した人に健康被害らしきものがみられるということであれば、まだ因果関係としてとらえられる可能性もあったと思いますが、恐らくそうではなくて、健康被害には他の要因もあるのではないかと考えることもできる部分があったのだと思います。

 

人間だれしも、できれば自分の失敗であって欲しくない、自分の責任であって欲しくないと思うものですし、先ほども述べたように対応をしようとするといろいろとコストもかかるものですから、原因が明らかになるまでは状況を見守ろうと思ってしまうことはあると思います。

 

後になって考えれば、少しでも自分たちの責任であると思える要素があれば、早めに対応をしておけばよかったというのはその通りで、後から、他人から見ればなぜすぐに動かなかったんだと指摘するのは簡単です。

 

しかし、まだはっきりとそう思えない環境下で、実際のその場で物事を考えていた人からすれば、まずはまさか、という思いがあるでしょうし、そうあって欲しくないという思いもあるでしょうし、さらに実際は違いましたなんてことになれば、社内では何をやっているんだと責められることも想定されます。

 

であれば、もちろん対応が後手に回ったことで更なる被害を生んでしまったというのも真実である一方で、当事者が、もう少し事態の推移を見守りたいと思ってしまうのも、結果としては間違いだが、手放しで責めることはできない話なのではないかと思ってしまいます。


実際の被害に遭われた方からしたら、お前こそ他人事でふざけるなと言われると思います。

 

いや、これから会社はいろいろと責められるでしょうし、責められるのは仕方のない話であって、当事者の人たちがそんなことを言ってはいけないことは分かります。

 

しかしながら非常に難しい状況だったのではないか、と想像するのも難しくありません。

 

もしかしたら、当事者の人たちも祈るような気持ちで事態の推移を見守っている中で、徐々に悪化していく状況を見てショックを受けていたのではないかと思いますし、であればもっと早くに別の意思決定をすればよかったとは思うでしょうが、あくまでも後からであればそう思えるという話です。

 

今後、社内の風通しが悪いとか、利益重視の風土だとか、組織としての在り方がいびつだとか、そういう話も出てくるかもしれませんが、それは要因の一つになりえるとは思う反面で、完ぺきな組織なんてものはないのも真実だと思います。

 

事態の推移を見守った結果、結果的にセーフになるということもあると思いますし、消費者に対してコールセンターを設けている企業には、本当に不良品を知らせる電話から、難癖をつけた恐喝まがいの電話もかかってくるでしょう。

 

なにかちょっとでも消費者が言えば商品を即座に回収するなんて対応をするのは正常な企業運営の阻害にしかなりませんし、その線引きも非常に難しいと思います。

 

非常に不幸な事態になってしまっていますが、まずは当該企業はしっかりと説明責任を果たすということが大切です。

 

まだ状況が分かりませんので難しいところではありますが、完全な正義の味方の立場からここぞとばかりにこの企業や関連する人を叩きまくるような世論にならないことを願います。


そして健康被害に遭われた方に対しては真摯な対応が行なわれることをなによりも期待します。


 

 


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント:

コメントを投稿