日本円資産のリスクについて


 


 

とあるグローバル企業の部門長として働いておられる方と会食を持つ機会がありました。

 

何度も海外拠点の長をされている経験もされており、グローバルで活躍をされている人なのですが、その方の下で私の知人が働いており、仕事を発注させていただく機会もありますので、そういう関係で私の上長と一緒に会食にご招待を受けたというのがきっかけです。

 

会食中の会話は仕事一色ではなく、むしろ仕事は1割もないくらいで、あとは世間話や世界情勢の話でした。




円建資産のリスク

 



日本経済の失われた30年という話になった流れで、その今回会食にご招待をしてくださった方が、日本円で資産を持っておくことが今後はリスクになるということをおっしゃっていました。

 

その方自身はご両親もかなりのステータスの方で、ご親族も日本に資産も多く持っておられると思いますし、その方自身も当然に多くの資産を持っておられると思いますので、資産を持っていない僻みとかそういうことではなくて、単純に日本円がどんどん弱くなっていく中では日本円で資産を持っていてもグローバルな視点で言えば資産は目減りする、資産額が減る、それがリスクだということをおっしゃっていました。

 

日本でずっと住み続けるということを前提にすれば、日本円の為替影響も多少は軽減できるとは思いますが、それでも日本にもインフレの波は来ていますし、それは為替の影響を確実に受けてのことですから、影響をゼロにすることはできないというのは間違いいありません。

 

日本経済は人口減が確実に見えており、そうなれば経済状況が劇的に成長フェーズに入るということはないと思いますし、日本円がグローバルでどんどん弱くなっていくというのは確かだと思います。

 

一方でポジティブな点が決してないわけではなく、例えば中国人が日本の不動産を購入しているという話が出てくるのは、当然に日本の規制の緩さというのもあるのだとは思いますし、中国で土地を所有できないからといった背景もあるとは思いますが、中国人から見れば、中国よりかは日本の方が資産の逃がし先として適切だと思われると思われているということですので、そういう意味では日本も捨てたものではないということでしょう。

 

まあ、そうは言っても積極的に資産を逃がしたい先であるとは言えませんので、気休め程度でしかないかもしれませんが、地政学的に危うい場所にあるとはいえ、一定以上の経済規模を持ち、比較的安全・安心で、暮らしやすい国の一つとして日本はまだ存在はしているとは言えると思っています。

 



リスクには備えないと




ただそうであっても前述の方の言葉である、日本円で資産を持っておくことが今後リスクになってしまうのではないかという言葉を覆すほどの根拠が何かあるわけではありませんし、客観的に観てみると確かに日本円で資産を持ち続けることは資産が目減りするリスクではあるなとは思います。

 

しかしそれはすなわち、日本でセミリタイア生活を送ろうとしている私にとってはいい話ではないのですよね。

 

日本で生活をしていても、日本円での資産が目減りするということはすなわち生活コストが上昇するということで、セミリタイア生活のためにこれくらいの資産を保有しておけばいいと思っていたのがそうではなくなってしまうということが起きると、ではその補填分をどう担保すればいいのかという話になりますし、どうやって稼ぐのかを考えなければなりません。

 

本来ならばそういう可能性が起こりえることも踏まえてセミリタイア生活の計画を練らないといけないということなのだと思いますし、あまりぎりぎりの想定で計画を練らない方がいいということなのでしょう。

 

セミリタイアをしたはいいものの、実はそれ以前よりもあくせく働かななければならなくなったなんてなると非常に本末転倒というか、であればセミリタイアをせずに働き続けていた方がより経済的、精神的に余裕のある生活ができたのではないかなんてこともあり得るわけですからね。

 

そこで後悔をしてもなかなか元には戻れませんから、最後はある程度の覚悟はいるとは言うものの、かなりの覚悟でセミリタイアに飛び込まないといけないですね。


今はまず、外貨建資産の形成などを検討したいと思います。



にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント:

コメントを投稿