ラグビーワールドカップが開催されています。
さすがに前回日本が開催国であった際よりかは盛り上がりには欠けるかもしれませんが、はたして今回は日本代表チームがどこまで戦えるのかに注目して、朝早くからでもテレビで試合観戦をしている方もいるのではないでしょうか。
さて、例えばサッカーのワールドカップでは代表チームとして戦うためにはその国の国籍を持っている必要がありますが、ラグビーにおいてはより緩やかな規制になっており、国籍そのものは問われません。
ですので今回のラグビー日本代表にも多国籍の選手が所属しています。
傭兵部隊?
であるが故に、日本人の中でもかつてほぼ日本人のチームで戦っていたころの方が日本代表という気がするという方もいますし、海外の方から見て日本代表は傭兵部隊だ、というような評価の声を聴くこともあります。
まあ、私も、サッカーにおける中東の国が、南米国籍の人を帰化させて代表チームで戦っているのを見ると、国籍変更済であるのに、なんだかおもしろくない気持ちになってしまうというのは正直なところです。
本来、ルールにのっとってやっていることですから何も問題ないはずなのですが、気持ちの問題なのでしょうか。
しかしそんなラグビー代表でも、注意深く見ると、他の国にも多国籍の選手が所属しています。
もともと移民国家であったり、多民族国家であるくにもあったりするが故に、外見からぱっとは分かりませんが、確実に所属しています。
日本代表チームの場合は、アジア人の見た目の人間の中に、そうではない人が入るのでより目立ちやすいというのもあると思います。
私はポジティブ
さてそんなこんなではありますが、私がどうかというと、ラグビー日本代表に関しては、日本国旗を胸に日本代表として戦う人は国籍に関係なく日本代表として応援してあげたいと思います。
前述した、サッカーに関して中東の国がやっていることにはあまりいい印象を抱かないにも関わらずです。
他人に厳しく、自分に甘くなのでしょうか。
多分そうでしょう。
自分が応援するチームとは違うチームが強くなるのは嫌だということなのでしょう。
その上で、純血主義でなくても構わない、日本という国のために頑張ってくれるのであればその人は応援してあげようという感じなのでしょう。
まあそもそも、国籍というのは確かに大きな違いとしてはありますが、移民国家なのか、そうではない国家なのかでそもそもの根幹が変わってくるでしょうし、国籍を一つの基準として何かしらの判断をするというのも当然理解ができることではありますが、国籍が違えば自分とは違うベツモノであるという考え方は過度なナショナリズムのような気がするというのも正直なところです。
国籍は違えど、国のために実際に戦っている人と、ただ国籍を持っている人で、どちらがどうか、ということも難しいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿