ネット空間での振る舞い


インターネット上やSNSでの誹謗中傷は行き過ぎている、という論調がまた少し高まる状況になっています。
 
そもそも誹謗中傷はネット空間であろうとなかろうと良くないのですが、匿名性があるゆえに、安全な場所から他人を攻撃できるということで特にネット空間では行き過ぎてしまうきらいはあるのでしょう。
 

いったい何が誹謗中傷で、いったい何が建設的な批判なのかというのには別に明確な定義があるわけではないと思いますが、誹謗中傷というのは根拠がないとか、相手のためを思ってではなくて一方的な攻撃性を持っているとか、議論をしようとしていないただの悪口とか、そういうことになるのかなと思います。
 
ですので、芸能人のコメントや言動に対して批判をする、ということ自体は別に誹謗中傷ではないと思います。


 

批判は普通にある



会社でだって、なぜこんなミスをしたのかとか、納期を守れとか、業務指示を守れ、みたいな怒られ方はするでしょうし、スポーツでだって、ミスをしたりルールを守れなかったりすると怒られることはあります。
 
ただそこに、人格攻撃が混じってきたり、恫喝、脅迫みたいな用を呈してきたりすると、それは誹謗中傷であると言われても問題ないのではないでしょうか。
 
しかしながら、芸能人だって人間ですし、だれしも常に冷静で論理的にいられるなんてことはありませんので、たとえ建設的な批判であってもそれに対して感情的に反応してしまうこともあるでしょうし、そうしてしまうとそこに対してさらに様々な意見が寄せられる、というような流れができてしまうというのもありがちなのかなと思います。


 

わざわざ攻撃しに行く人



自分のSNS上で勝手になにかを意見しているだけならまだしも、わざわざ攻撃対象の人のSNSに意見をしに行く、という人もいます。
 
想像するに、されるほうはきついでしょうね。
 
嫌なら見なければいい、反応しなければいい、というものではなくて、そういう意見が1件でも自分に対して直接送られてきている、という事実が辛いものだと思います。
 
そして内容を読んでしまった日にはまあ気分はダダ下がりでしょう。
 
たとえそういう意見はほんの一部の人間の意見であるということが分かっていたとしても、そもそもそんな意見が1件でもきたらかなり嫌な気持ちがすると思います。
 
私だけかもしれませんが、業務上、誰かからの建設的な内容の批判メールが来たのを読んで、そしてそれに返信するのでも結構気分は下がりますから。
 
普段の生活で、自分の知り合いに意見するときにそんなに攻撃的にはならないでしょう、と思うのですが、ネット空間だとそうなってしまうのはやはり匿名だからなのでしょうか。
 
相手だってそんな知り合いと同じく人間で感情があるというのを少し想像するだけでも違うと思います。
 
もちろん相手に対して色々な感情を持つことも理解はできますが、悪口が言いたいなら知り合い同士で言って盛り上がるとか、ネット空間で言うにしても対象が特定できない形で言うとか、方法はあると思いますので、そういう方法を取ればいいのに、と思いますけれど。
 
わざわざ相手に直接言いに行かなくてもいいのに、と思います。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

1 件のコメント:

  1. 批判を陰で言った方がいいのか直接言った方がいいのかは相当難しい問題だと思うで。たぶんどちらが正解ともつかないと思う

    返信削除