仕事において大成功して、年収も高く、生活には不自由をしない人でも、決して誰しもが幸せとは限らないというネット記事を読みました。
安定した不労収入を確保した人でも、その安定性のあまり、人生に張り合いがなくなってしまい、何のために生きるのかを考えてしまう、ということでした。
お金があっても、それで何かを買うということもなく、ただお金が増えていき、その一方で、満たされない気持ちになって、なんなら鬱になってしまうという話でした。
うらやましい
まずはうらやましい話ですよね。
お金の心配をしなくていいのは、私からしたら人生の中の大きな悩みがなくなるということです。
今は買えませんが、お金があったら買いたいものもありますし。
お金がなくて困っている人の方が世間では多いと思いますので、お金があっても幸せでない人の方が稀だとは思いますけど。
お金を稼ぐ才能に秀でた人は、その才能を活用して困っている人を助けるための資金援助をするとか、何らかの仕組みを作るとかしたらいいのにと思うのですが、それはまた別の話なのでしょうかね。
世の中の役に立つ、やりがいのある活動だと思うのですけど。
お金持ちの悩み
私にはよくわかりませんが、思いを馳せると、人生がイージーモードなのもまたつまらないのでしょうかね。
RPGでいきなりレベル50くらいから始まるみたいな感じでしょうか。
ドラキーに苦戦したあの頃、はがねの剣を手に入れたあの頃、みたいな苦労がないとつまらない、みたいな。
そう考えると分からなくもありません。
記事に出ていた成功者はそういう苦労もしたからこそ、今の成功もあると思うので、むしろいざレベル50になってから、最初の街に戻るみたいな感じですかね。
達成感に満たされると、その時点でハングリー精神みたいなのは薄まるかもしれないですね。
なんなら、歩いているだけで経験値が溜まって勝手にレベルアップしていくような感じでしょうか。
そうなると確かにつまらないかもしれません。



0 件のコメント:
コメントを投稿