周りの人と話をしていて、日本はこれだからダメだとか、日本は住みにくいとか、日本は遅れている、とか、そういう批判の声を聞きます。
いや、確かに、日本にはたくさん悪い面はありますし、海外の方が優れている面もたくさんあると思います。
しかし、あえて私が言いたいのは、日本はすごい国だということです。
お前ら、一回、日本以外で生活してみろと。
なんなら、途上国で1ヶ月生活してみろと。
日本がいかに凄い国かということが分かるはずです。
まあ、日本語ができないと確かに過ごしにくいかもしれませんけど。
もちろん、日本は今経済的に落ち目ですし、人口が増える見込みも小さいですし、地政学的にも良くないし、悪い面を探せばたくさんあります。
でも、日本にだっていい面はたくさんあるんです。
確かに残念ながら悪い面もあります。
ご飯が美味しい
日本人にとって間違いありません。
私が海外にいた際に、出張で来た人に、和食レストランに連れて行ってほしいと言われた時は萎えました。
はあ?海外に数日の出張できてそれかと。
出張にきたなら、現地のものを食え、なんなら現地語で注文して、ありがとうの言葉を言え、というのが私の考えです。
それをたかが数日で和食が食べたいとか、いったい、と思いますが、多分、食ってそういうものなのです。
不感症でよかった。。。
数日日本を離れたら、出汁が恋しくなるのでしょう。
まあ、腹が立つのは、和食食べて、うーん、ちょっと違うと言われたことですね。
そんなの当たり前だと。
日本で食べる寿司と同じと思っては行けません。
安い
これは、悪い、デフレとも言われますので難しいですが、やっぱり日本は安いです。
例えばら私くらいの年齢だと、お昼に千円だしたら腹一杯食べれます。
海外の大都市だとそうはいきませんよ?
でも、日本にいる限りは安いです。
しかもそれでいて美味しいし、安全です。
住居費用も同じく、海外は高めです。
海外でも地方に行けばまだ安めではありますが、いわゆる都市はかなりのものです。
東京の2倍くらいは普通にする感覚です。
給料もその分多めなのかもしれませんが。
確かに、日本は安すぎるというのが実態かもしれませんが、事実として安いのは安いです。
パッと考えるだけでも、日本の良いところはいくつかでてきます。
もちろん、政治が良くない、経済が良くないという話はしないといけないですし、より良くする姿勢は大切で、そうしないといけませんが、日本は基本的にはいい国だと思います。
遅れているという側面だって、裏を返せば今あるシステムが機能しているから、ということもあると思いますし。



0 件のコメント:
コメントを投稿