またもや、衝撃のニュースを見ました。
生後5か月次男に、硬膜下血腫など脳に障害を与えて意識不明の重体にさせた容疑で父親が逮捕されたそうです。なお過去にも、生後7か月の長男に暴行した罪で逮捕・起訴されたことがあるようです。
当然ながら、いつも常に子どもに優しく接するというのは無理な話だと思います。
理想はそうですが。
親だって人間ですので、機嫌の悪い時もあれば、心に余裕がないことだってあるでしょうし、何よりも子どもってそんな事情はお構いなしに行動しますから。
思い通りにならないことばかりですからね。
一緒に過ごしていてかわいいなあ、と思っていても、ずっと一緒にいると疲れますし、かまってかまってと言われると、うれしいながらも解放して欲しいみたいな。
そりゃ、ちょっとはいじわるしてみたくなる、とかもあってもおかしくないと思います。
弱いもの
ただ、明らかに赤ちゃんや幼児は自分より圧倒的に弱い存在です。
周りの大人が守らなかったら生きていけない存在なのです。
自分で自分の身を守ることもできませんし、大人になんてかないっこありません。
理性なんてのも、まだないような存在で、思うがままに行動して、またそうしかできません。
たとえ何か理由があったとしても、そういう赤ちゃんや幼児に暴力を振るうというのは、大人が理性的に思いとどまらないとダメだろうと思います。
もし子育てに悩んでいて、突発的に暴力を振るったとかだったら、その悩みを気軽に相談できる場所とか人が存在していればまた違った結果もあったのかもしれません。
そういう相談窓口があっても、相談しない人もいるとは思いますが。
私は、今回逮捕された父親に、どんな理由があって子どもに暴力を振るったのかは知りませんが、さすがに呆れてしまいます。
また、私の妻が色々とストレスを抱えながらも、私が家にいない時や家で仕事をしている時に、愛情たっぷりに子育てしてくれていることに感謝しています。
子どもはやんちゃなので、妻が怒っていることもありますが、愛情は感じます。
0 件のコメント:
コメントを投稿