ふと昨年の12月に何をしていたかを思い出そうとしましたが、二郎系ラーメンを家で作ろうとしてなあとか、海老天の年越し蕎麦を作ったなあとか、食べ物のことがまず頭に浮かんできました。
街中も一気にクリスマスの雰囲気で、イルミネーションの点灯なんかも進んできました。
あの、イルミネーションを見て綺麗と思う感覚は私にはよくわからないのですが、彼女や妻に見たーいと言われるたび、連れて行ってはなにが嬉しいのだろうと不思議に思っていました。
それよりかは、毎日の朝焼けや夕焼けの方がよっぽど綺麗じゃないですか?
ボーナス
しっかーし、そんなことより、12月になったいうことはボーナスが入るということです。
セミリタイアに向けての資産形成にとって、ボーナスは大切なキャッシュインです。
さて、気になるその金額は??
とはいっても、夏冬の支給で額は決まっているので、冬になったから額がよめないとかは全くないんですけどね。
前に、コロナ禍でとかなんとかで、すみませんが減額しますみたいなのはありましたけど。
さて、無事に100万円ちょいを頂きました。
ありがたや。
とは言え、これで何か贅沢をするというよりかは、子どもの教育費と投資資金に回るだけですけど。

買うとしたら奥さんへのクリスマスプレゼントくらいかな。
私もスーツ欲しいけど、今買ってもなと思うので、特に何かを買う予定はありません。
ちょっと豪華な1人王将でもするかな。
話題
このボーナスの話題って結構センシティブで、会社ではあまりしないようにしています。
そもそも非正規社員の人はもらっていないし、正社員の中でもポジションや評価によってもらっている額はまちまちですからね。
同期でもらっている額が違うなんてのも普通ですので、あまり大っぴらに話をするのはよくありません。
気にする人は気にします。
そんな中、無邪気にひゃっほーいと、話題にする人がいるのは困ったものです。
周りのことを考えましょう。
嬉しいのは分かりますけどね。



0 件のコメント:
コメントを投稿