SNSでも心に余裕を




 

 

メールやSNSを通したコミュニケーションは文字だけですから、そもそもの意図や微妙なニュアンスが伝わりにくくて、便利ではありますが使い方は難しいと思うことがあります。


私が古い世代なだけで、若い世代は今のやり方に何の違和感もないのかもしれませんが。

 

私もいくつかのSNSのアカウントを持っていますが、何か自分の主張を書き込むアカウントは旧Twitterと、このブログだけです。

 

Twitterについては匿名で、自分の興味がある、ある1つの特定の事柄に対してのみ書き込むようにしていまして、それ以外はリツイートもしませんし、フォロワーもその事柄関連をつぶやいている人のみにしていますし、そのフォロワーの方があまりにもいろいろなことにつぶやく人なら、表示頻度を下げるような対応を取ります。

 

もちろん、Twitter上で、まったく興味のない事柄が表示されることはありますし、それを読むこともありますが、それに対して何か意見表明をして誰かと議論をするというようなことはありません。




ブログ開設理由




 

このブログを開設したのは、仕事でたまりにたまったストレスのはけ口がどこかにないとまずい、という理由が背景にありまして、それが徐々に自分の考えを整理したり、深く考えずにとりとめもなく書いたりするために書くようになっています。

 

自分の投資戦績を披露するというようなことはしていませんが、セミリタイアを目指していますので、それについての考えや学びなんかも気づいたときには書くようにしています。

 

もちろん誰かに読んでほしい、共感してほしいという思いはありますし、こういう話題はなんだか閲覧数が多いなとか、こういう話題は求められていないのね、などと感じはしますが、閲覧数を増やすためだけに書いているというわけではありませんし、自分の意見を世の中に問う、なんてことも別に思っていません。

 

まあ、許容されるであろうと勝手に思う範囲内で悪口を書いたり、世間でたたかれている人に対して意見を書いたりすることはありますが、直接的にあいつがダメだとか、絶対許さない、というような一方的な正義を振りかざすのは、なるべく避けようと思っているのと、バランスも大事だなと思いながら書いています。

 

そう思っているのは自分だけで、個人攻撃になっていることもあるかもしれませんけれども。

 

まあ、そんなに見ている人もいない、影響力のないブログなので、あまり気にしないでおこうかという思いがあるというのも確かなところですが、文字だけだとやはり本心の本心は伝わりにくいところがあるのは間違いないです。

 

ただ言いたいこと、思ったことをつらつらと書いているだけですので、あまり深いことを気にしなくてもいいのかもしれませんが。




攻撃性

 



ただ世の中には、そういったSNSの怖さをあえて気にせずなのか、あるいはむしろ活用してなのか、いやもしかしたらSNSに限った話ではなくて普段のコミュニケーションでも言えることだとは思いますが、正義を振りかざして他人を攻撃する人たちがいます。

 

私が厄介だなと思うのは、一見攻撃していないように見せかけて、攻撃している言葉遣いをする人です。

 

分かりやすく攻撃をしている人はそういう意味では、まだ対処のしようがありますし、究極的には、また吠えているなあ、くらいで思っておけばいいのです。

 

攻撃していないように見せかけて攻撃している人は、その攻撃性や敵意を全く隠していないのに、あたかもそんなつもりではありませんよ、何なら自分が悪いところもありますよね、というような言い訳の余地を残してきつつ、自分が被害者だというようなことをアピールしてくるので、非常に厄介なのです。

 

まあ、それは性格が悪いという一言で片づけられることなのかもしれませんが、SNSの場になると、ああこの人は被害者でかわいそうと思う人も出てきて、その結果としてその場合の加害者を、一方的な正義でたたく人も出てきてしまうのです。

 

それってなんだかいびつな感じがしますし、決して正義のあることではないような気がするのですが、被害者だとされる人が周りをたきつけて周りが正義を振りかざす、そういうことが起きています。

 

不特定多数にそうやって叩かれるのは、叩かれる側からしたらすごくしんどいですし、SNSではそれが匿名でされるわけですから、まあえげつないなと思います。

 

まさに、自分は安全なところから、一方的な正義を振りかざして、悪いと認定された人をたたきまくるわけです。

 

それをしてあなたの人生に何の得があるのですかと言いたいところですが、正義である以上正しい、ということでの優越感であったり、そのコメントが他者からも許容されやすいために承認欲求を満たせるというのもあるのでしょうかね。

 

別に賛同する人が多いから正しい、そうではないから間違い、ということではありませんし、唯一正しい答えが常にあるわけでもありませんし、相手をやり込めるコミュニケーションそのものがあまりよくないと思いますし、みんなもっと寛容になって肩の力を抜きなさいよ、と思います。

 

安全なところから、独善的な正義を振りかざして特定の誰かをたたきまくること自体があまりかっこいいことでもないですしね。

 

 


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

1 件のコメント:

  1. 批判というのも一種の麻薬的な効果があって結構気持ちいいんだと思う。優越感みたいなものを感じれるのかもしれない。実際は愚劣にしかみえないんだが自分にはわからないんだよ。それはもうしょうがないのかもしれない。自分で自分を客観視はできないんだ。

    返信削除