皆さんは1日の中で、時間を感じたり、あるいは1年の中で特に季節を感じたりするものありますでしょうか?
私の場合は、1日の中ではプロ野球がそれに当たります。
特に休日ですが。
休日の場合、何試合かはデーゲームがあります。
全ての試合がデーゲームの場合もありますが、時に何試合かはナイトゲームになることもあります。
そんな場合、デーゲームで1試合観て、ナイトゲームも1試合観て、ということができると、なんだか一日を得して過ごしたような気がします。
いいのは、デーゲームで贔屓チームの試合を見て、贔屓チームが勝って、そのうえでのナイトゲームで白熱の試合を見れることですね笑
1日に2試合、プロ野球の試合を見れるととても1日を楽しんだような気がします。
プロ野球の場合は、春から秋にかけてシーズンがあって、日本シリーズがあって、ドラフト会議があって、キャンプがあってという流れが1年の中でありますので、そういうニュースに触れるたびに、今はどれくらいの季節かな、なんて感じます。
20代半ばくらいに、彼女に振られたばかりで傷心で、一人ドライブに出かけた帰りに、松屋の駐車場でカーナビの画面で巨人対西武の日本シリーズを見たのを思い出します。
確か、西武の片岡選手が俊足を飛ばして内野ゴロで3塁から生還していました。
あれは秋ですね。
傷心の私には、寒くなってくる気温も身に沁みました笑
でも、ふと思い出して、感傷的になれるという意味で、私の季節感の物差しになっているプロ野球です。
そろそろ今年も、プロ野球も終わりですね。



0 件のコメント:
コメントを投稿