セミリタイアと共働きについて




セミリタイアと共働きというのも変な話なのですが。。

夫婦の場合、共働きか、どちらかが専業という働き方のパターンかまずあると思います。(一部、両方資産家で働かないとか、両方ニートとかもあるかな)

そこから、セミリタイアをする際には、どちらか片方か、両方かがセミリタイアになるのだと思います。

確実なこと


はっきり言って、共働きであることが収入面のinでは1番安定です。(額の多寡ではなく、安定収入が見込める意味で)

さらに、どちらかがセミリタイアするのが次の安定で、両方がセミリタイアするのは最後になります。(両方完全リタイアの場合は除く)

さて、私の場合、どうなるでしょうか?

私の場合


妻はほぼ専業です。

ほぼというのは、まだ正社員として会社に籍をおいているものの、出産&育児休暇をとっているのと、そもそも復帰する気があるのかないのか、わからないからです。

私は、年に100-200万円でも、妻にも稼いで欲しいと思っています。

少なくとも、妻の生活費分を稼いで欲しいです。

妻自身は決して贅沢をする人ではないので、散財はしないタイプと思います。

であれば、妻の収入があればそれだけで生活に潤いがでるはずです。

もしも正社員なら、福利厚生も手厚くなりますし、給料も増えるでしょう。

あとは、妻が健康的に過ごせるのであればありがたいです。

私の働き方


あくまでもセミリタイアですので、時間単価や総収入が下がっても働くつもりです。

それでも、年間200万円がいいとこかなと。

それ以外は不労所得で、となると思いますが、世帯年収で500-600万円程度になれば十分だと思います。

一度、しっかりとシミュレーションしようと思います。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代セミリタイア生活へ


2 件のコメント:

  1. 自分は好きに働きたいが妻はフルタイムで働いてほしいというのも結構気が引けないか?

    返信削除
    返信
    1. rekuterさん、私の言葉足らずですみません。

      私は、妻が正社員で働きたいならもちろんそうしてほしいですが、
      そうでなくてももちろんかまいません。

      ただ、何かしらの収入獲得手段を妻には持ってもらいたく、
      そのように妻にも話をしております。

      削除