ネット記事ですが、マイナビが運営する総合転職情報サイト「マイナビ転職」が行なった調査で、2022年に入社した新入社員を対象に、「今の会社であと何年ぐらい働くと思いますか?」と尋ねたところ、約3割が「3年以内に退職予定」、約5割が「10年以内に退職予定」となったそうです。
転職サイトが実施した調査ということ、予定と実際は異なることは頭に入れなければなりませんが、肌感としては、高いなという気はします。
ただし、昨年もほぼ同じ数字だったようですし、長い時系列でどうなのかはわかりませんので、簡単には判断できません。
退職を考える理由は、キャリアアップや給料増を狙いたい、色々と経験を積みたい、などが挙げられるようです。
前向きな理由に感じます。
もしも、定年までかじりつきたい、という回答が上位にきていたら、それはそれで、叩かれるかもしれないのが難しいですね笑
転職のハードルが下がっているという、マイナビ転職の担当者の話も載っていましたが、それは間違いないと思います。
また、一度会社に入れば、ずっと会社が面倒を見てくれるわけでもありませんし、それならば、自分の人生は自分で切り拓く、という思いを新入社員が持っているのは、良いことのような気がします。
そういう新入社員に、どう今の会社が良いと思ってもらえるか、転職市場で、どうアピールするかを考えることは、その会社で働く人全員に、恩恵があると思います。
セミリタイアしたいですか?とかは質問してないですよね、さすがに。
転職サイトの利用に繋がらないから笑



0 件のコメント:
コメントを投稿