YESマンはやはり嫌だけど、、、

 



私の場合、上の人から何か言われたら、嫌だなあ、面倒だなあと思いますし、気を病むこともありますが、一方で意外と指示内容は無視するというか、確かに正しそうなところは受け入れつつ、どうだろうなというところは表面的に対処するという方法を取りがちです。


後半は、まさに今やってますと言って逃げて時間が過ぎるのを待つとか、一応やってはみて見せるが、その場限りの対応でしかないとか。


一応、指示されたことは考えてはみますので、後半の場合で、もしも本当は正しいとなったら、時間が経てば必ず自然と、確かに必要だなと考えるようになると思っています。



すぐやれるならやればいい



もちろん、こういうデータが見たいとか、こういう分析がして欲しいとか、の指示ならすぐにやればいいと思いますし、階層がすぐ上の人の指示なら、反論できないなら従うべきと思います。


でも、直属ではない、さらに上の人から思いつきのように言われたことをいちいち対応するのはむしろ良くないことだと思います。



やらないことも大事かも



最終的なお客様がその上の人たちなら対応すべきですが、そうではなくて、他に気にしないといけない人が別にいるなら、例えば最終的には得意先や消費者がいるなら、その人たちを見たほうが、長期的にはいいはずです。


その上で、上の人たちの指示が、その最終的な相手先のためになるなら従えばいいですし、そうでないならお茶を濁した対応でいいと思います。


無回答はまずいということであれば、表面的な対応をしておけばいいのではないかと思います。



YESマン vs Not YESマン



中には典型的なYESマンもいます。


まあ、そういう人が一方では重用される現実は確かにありますが、誰を見て何のためにその指示を遂行しようとしているのかを考えたときに、バランスは持って欲しいなとはやはり思います。


そして、典型的なYESマンでない人もいます。


部署を任されている身として、バランスを取ろうと苦労しているのですが、生半可な重圧ではないのだろうなと、心労含めて察することができます。


私とは立場や階層が違いますから、かかる重圧も強さも、違うのは間違いありません。


私なんて、責任のないところで、ある種ただ好き勝手やっているだけです。


そういう人を見ていると、YESマンになった方が、ある意味楽になるだろうと感じます。


でもそれが正しいとは思ってないから、色々な人のことを考えてバランスを取ろうとしているのだと思います。


尊敬しますし、信頼もできますが、そういう人だからこそ、無理をして、倒れてしまうとかがないようにしてほしいです。


そういう人がバカを見る世界であって欲しくないです。



にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

1 件のコメント:

  1. お客の言うこと聞いてたら死ぬよ。相手もプロなんで立場に物言わして何でもやらそうとするからな。そこをうまく対処出来る管理職もなかなかいないかもしれんが、だから部下は死ぬ。

    返信削除