週末の過ごし方について



新入社員の頃は、土日はほぼ完全に休めていました。

朝からクリーニング屋さんにワイシャツやスーツを出して、スーパーに買い出しに行って、その後はテレビを見たり、友人と遊んだり、彼女とデートしたり、1人でのんびりしたり、勉強したり、自由に時間を使えていました。

たまに、会社に行くことはありましたが、入社から15年くらいは比較的、土日はゆっくりと、あるいは使いたいように時間を使えていたように思います。

それが、今や、土日は平日に残った残務や翌週の業務準備に充てる時間で、憂鬱になることも多いです。

逆に、土日がないと仕事が回らないので、ないと困りますが、そこまでしたくないのが正直なところです。

というか、おかしいですよね、その環境。。。

もっと気兼ねや心配なく、子どもと遊びたいし、ゆっくりしたいです。

その点、普段一緒に仕事をすることのある海外の人ははっきりしています。

土日にメールをしてくるのは日本人だけです。

実態として、家で働いているのかいないのかはわかりませんが、少なくとも日本人以外の人で、土日にメールをしてくる人はいません。

日本人の場合、メールしてくるだけでなく、返信まで求めてくるので、それが大変です。

海外の人は海外の人で、いつ自分のポジションがなくなるかは分からないんだ、という不安があることを直接聞いたことがあります。

日本人が感じない不安やストレスがあるということで、必ずしもいい事ばかりではないのでしょうが、休みは休み、という意識はやはりかなり強いと思います。

人生は仕事のためにあるんじゃないという意志を強く感じます。

そうは言ってもさ〜、なんてのは感じません!

0 件のコメント:

コメントを投稿