また体を壊した人の話を聞いたセミリタイア志願者





さて、人事異動の時期になりました。


希望部署、希望の仕事に異動できるか、いや、あるいは今の仕事を続けたいができるのかどうか、人によっては気が気でない時期でもあります。


しかも、異動情報を見ていると、ああこの人は成果がでていないから担当が変わったなとか、お、この人は期待されてこの異動かな、とか、なぜこの人がここに?とか、なんとなく感じるものがあります。


当事者にとっては勝手に想像されるのも嫌な話ですよね。


まあ、しかしながら楽しいので、そんなこんなをゴシップのように話題にしながら、同僚と話すこともあります。


そんな中で、また新たに、私の知っている人が倒れてしまったという話も聞きました。


どういう働き方をしていたとか、あんまり知りませんからなんとも言えませんが、どうも症状は重いようで、それがとにかく残念なことです。


真面目な人だという印象がありますので、仕事も真面目にされていたのでしょう。


会社としても残念だとは思いますが、極端な話、1人や2人倒れても会社はまわりますからね。


会社のためにと身を粉にして働くのもいいですが、倒れてしまっては元も子もありません。


絶対に、そんなに働いてはいけません。


たとえその後、経済的に会社が補助してくれるとしてもです。


自分自身を大切にしていただいて、健康に過ごすことが、なにより重要です。


もうダメだ、と思ったら、いや思う前にSOSを出すとか、思い切って休むとか、なんならもう投げ出してみるとか、対処しましょう!


ちょっとくらい仕事が進まなくてもそんなにネガティブな影響なんてないですから。


影響がある仕事なら他の誰かが必ずカバーしてくれます。


その人への感謝の気持ちとその表明を忘れなければなんとでもなりますよ。


気楽にいきましょう!







にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント:

コメントを投稿